
こんにちは、ぽろです。
【艦これ】「米駆逐艦部隊の奮戦」の攻略・編成例の紹介です。

米駆逐艦部隊の奮戦
「Fletcher級」及び「John C.Butler級」のうち二隻以上を含む艦隊で、南西諸島東部オリョール海、中部北海域ピーコック島沖、南西海域ペナン島沖深部、昭南本土航路に反復出撃!敵を撃滅せよ!
攻略・編成例
任務達成条件
「Fletcher級」「John C.Butler級」のうち二隻以上を含む編成で、指定の海域をそれぞれS勝利以上2回で達成。
- 2-3:東部オリョール海
- 7-3-2:ペナン島沖深部
- 7-4:昭南本土航路
- 6-4:中部北海域ピーコック島沖
2-3:東部オリョール海
- Fletcher、Johnston、正空母×2、軽空母×1、軽巡×1
制空確保に180程度、空母系を3隻編成できるので余裕で取れます。
「艦攻・艦爆」多めに積んで先制攻撃で楽に攻略できます。
7-3-2:ペナン島沖深部
- Fletcher、Johnston、羽黒、足柄、神風、水母×1
- 高速統一
任務の対象は2ゲージ目なので事前に1ゲージ目を突破しておく必要があります。
水母の1スロに水上機を装備するだけで制空権を確保できます。

1ゲージ目は「羽黒、神風、水母1、駆逐1」または「羽黒、駆逐3」「重巡1、駆逐2」などの編成で攻略しましょう。
7-4:昭南本土航路
- Fletcher、Johnston、戦艦系×1、軽空母×1、軽巡×1、駆逐×1
- 索敵不足注意(33式分岐点係数2で66以上)
- 制空値目安「ボスマス優勢:160程度」
空襲以外は単横陣、ボスは複縦陣か梯形陣で行きましょう。
対潜多めの道中なので対潜先制爆雷攻撃ができるように駆逐艦の対潜値を100以上でソナーを装備しましょう。
Fletcher、Johnstonは無条件で対潜先制爆雷攻撃できますがソナーは装備しておいたほうがいいでしょう
基地航空隊
- 第一基地航空隊:陸戦×1、陸攻×3(ボスマス集中)
東海系の陸攻を編成してボスマスに派遣しました。
6-4:中部北海域ピーコック島沖
- Fletcher、Johnston、長門改二、陸奥改二、秋津洲、航巡×1
長門・陸奥の特殊攻撃を使用した編成で攻略。
ボスは陸上型なので陸戦隊・内火艇・WGなどの対地装備をしましょう。
道中は空襲マスが2回あるので対空カットインで対処
基地航空隊
- 第一基地航空隊:陸戦×1、陸攻×3(ボスマス集中)
報酬
燃料×557、弾薬×533、鋼材×413
選択報酬:特注家具職人×2 or 給糧艦「間宮」×2 or 改修資材×7
選択報酬:5inch単装砲 Mk.30×4 or GFCS Mk.37
まとめ
選択報酬は「特注家具職人×2」と「GFCS Mk.37 」選びました。
1つ目の選択報酬はまだ入手していない家具があるので「特注家具職人×2」を選びました。
2つ目の選択報酬は新装備の「GFCS Mk.37」を選ぶのが無難だと思います。
コメント