
こんにちは、ぽろです。
【艦これ】「見敵必殺!最精鋭大和型「第一戦隊」抜錨!」の攻略・編成例の紹介です。

見敵必殺!最精鋭大和型「第一戦隊」抜錨!
改大和型戦艦二隻「大和改二/重」及び「武蔵改二」、随伴駆逐艦2隻以上の艦隊を展開!カレー洋リランカ島沖、サブ島沖海域、タウイタウイ泊地沖深部、KW環礁沖海域の敵を撃滅せよ!
【大和関連任務】
攻略・編成例
任務達成条件
旗艦「大和改二/改二重」と及び「武蔵改二」、随伴駆逐艦2隻以上を編成した艦隊で、指定の海域をそれぞれS勝利以上1回で達成。
- 4-5:カレー洋リランカ島沖
- 5-3:サブ島沖海域
- 7-2-2:タウイタウイ泊地沖深部
- 6-5:KW環礁沖海域
4-5:カレー洋リランカ島沖
- 「大和改二/重」、「武蔵改二」、駆逐×3、軽巡×1
- 制空目安「ボス制空拮抗:95程度」
軽量編成で最短ルートを経由する編成です。
ボスの港湾棲姫は陸上型なので駆逐艦には対地装備を、とはいっても大和・武蔵の特殊攻撃でも十分な気もしました。
高速+統一編成なら空母などを編成できる余地はあるけど大和・武蔵の特殊攻撃があれば制空取れなくてもいいかなって感じはありました。
一応ボス制空拮抗の95程度を目安に調整しましょう。
5-3:サブ島沖海域
- 「大和改二/重」、「武蔵改二」、駆逐×2、航巡×1、軽巡×1
- 高速統一
- 制空値目安「ボスマス優勢:140程度」
「武蔵改二」は低速なので高速化(缶+タービン)を忘れずにしましょう。
制空値はボスマス優勢となる140程度を目安に、画像の装備では少々不安なので武蔵改二の徹甲弾を水戦にしたほうがよさそうです。
支援艦隊も出せるので夜戦の多い道中には支援を出すと事故率が下がります。
7-2-2:タウイタウイ泊地沖深部
- 「大和改二/重」、「武蔵改二」、駆逐×2、空母×1、航巡×1
- 高速統一
- 索敵不足注意(33式分岐点係数4で索敵69以上)
- 制空目安は「優勢380」程度
最短ルートを通るために高速統一に、「武蔵改二」に高速化(缶+タービン)を忘れずに。
任務対象は2ゲージ目なので事前に1ゲージ目を突破しておく必要があります。
1ゲージ目の攻略編成は「軽空母×2、海防艦×3」
6-5:KW環礁沖海域
- 「大和改二/重」、「武蔵改二」、駆逐×2、航巡×1、軽巡×1
- 索敵不足注意(索敵値33式分岐点係数3で35以上)
- 制空目安「ボス拮抗130」程度
1戦の対潜に対してソナーのみの軽めの対潜装備をしています。
対潜装備は無くてもそこまで脅威ではないと思うので、メインの火力を重視したほうがいいと思います。
基地航空隊
- 第一基地航空隊:陸戦×1、陸攻×3(ボスマス集中)
- 第二基地航空隊:陸戦×1、陸攻×3(ボスマス集中)
報酬
燃料×1000、弾薬×1000、ボーキサイト×880
選択報酬:改装設計図 or 戦闘詳報 or 10cm連装高角砲群 集中配備
選択報酬:15m二重測距儀+21号電探改二 or 46cm三連装砲改☆8 or 15.5cm三連装副砲改二☆2×2
まとめ
選択報酬は「10cm連装高角砲群 集中配備」と「5.5cm三連装副砲改二☆2×2」選びました。
1つ目の選択報酬は「10cm連装高角砲群 集中配備」がいいと思いますが、2つ目の選択報酬はまだ持っていない装備の「5.5cm三連装副砲改二☆2×2」を選びました。
コメント